失敗……『波の花』を見に行く
まずは、フォト栞のおさらい……から
今回のひとり旅のテーマは
『波の花』を見に、冬の越前海岸に行く!でした……
とうとう観光バスは、越前海岸へ着きました。
海岸線のドライブインで、昼食です。
ガイドさんは
「今日は、雪が降って、あいにくの天気ですね。
このあたりの『ガケ』にも『水仙』が、たくさん咲いているはずですが
風が強いし… 『お散歩』も、できませんね…」
と。
参加者のかたが
「いいのよ~。私達は、カニが、あれば!」
と、バスの出発時間まで、カニを、ほうばる算段の方ばかりです。笑)
私は、ゆっくり『カニ』を、食べている時間は、ない……!と
バスの席も『今』も、横にいるオバ様に
「さっきから、私。おなかが、痛くて……。このカニ。食べて下さい!」
と、1尾。お皿ごと譲って…。 大泣!涙!)
すっくと、立ち上がり、海岸へ一直線です!
強風で傘は、壊れるし、雪はコートに積もるし
潮風と寒さで、髪の毛は『ゴワゴワ』と、かたまり
歯が、ガチガチと鳴り
手先と足先の痛みに耐えながら
浜に出たけど。
波は……。波の花は……。?!
飛んでいません。
しばらく。ぼうぜんと立ちつくし……。
しょんぼりして、お店に戻ります。
足元にあった、花壇の水仙は、雪で、埋まり…。
倒れたり折れたりしていました。
「あの~。今日は『波の花』飛ばない…ですか…?」
「アラーっ。あなた!『波の花』ですって~!!」
と、店員さんは、コートの雪が解けて、びちょびちょの
『ぬれねずみ』の私を、上から下までジロジロみて
「今日は。ダメだわ~。もっともっと。台風ぐらいの風が吹いて、海が荒れて…
そうね『観光バス』が、悪天候で『運行中止』に、なるくらいでないと
飛ばないわよ!」
と。
… えっ。『バスが、止まる!』
それなら。私…。全然ダメじゃん
『バス』でないと、来られないもの……。
私にしたら。これが『MAX』の、悪天候ですけれど
これ以上は、あきらめるしかありません。
でも。1人で、ここまでよく頑張りました!
我ながら… いろんな事に、耐えながら。頑張ったほうだと思います……
↑ あれ。羽生選手のインタビュー…!? 笑!
とにかく
『よし。私。明日からも、がんばれる!』
と、勇気をもらい…。越前海岸を後にしました。
旅は、ここから金沢へと、続きますが
もう『春』は、そこまで来ていますので
またの機会に……と、思います。笑!
お読みいただきありがとうございました。
file. 168 end.……
p.s. 最近『台風』のテレビ中継で、偶然。太平洋側の
夏の『波の花』を、見ました。
おおーっ♥! … 宮城県でしたっけ?
でも。やはり波の花は『冬の日本海』が、お好みの櫻庭です。笑)
【過去ログ】は、前回 file.167…このお話の前編です。
・こんなブログも書いています… file.48. 長文ですが…。